みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 徳島県の保育園 >> 阿波国慈恵院保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3~5歳児混合保育で、異年齢交流が多く、小さな子どもたちは、年長の子供たちを真似て、自立が目覚ましく、年長児は年下の子の面倒をみるなど、一人っ子でも、しっかりしてきます。園庭は小さいですが、散歩や近所の公園に出かけて、外遊びもよくしています。
-
方針・理念「心身ともに健康な子ども」「自分で考え自分で行動する子ども」を目指しているだけに、子どもの自主性を重んじています。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的大規模な保育園なので、お友達がたくさんできます。駐車場状況も 徳島市内の保育園のなかでは比較的充実しています。発表会、運動会、卒園前のお別れ遠足などの行事があります。
-
方針・理念体力をつけること、健康管理はきっちりしています。また、行事もありますが、行事のための保育ではなく、日々の生活や保育の延長、結果に行事がある、という理念ははっきりしていました。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の感染症の蔓延を防ぐ、歯磨き指導など 保健教育に関してはきっちりしていたと思います。 また送迎の際の駐車場も 徳島市内では恵まれた環境にあるほうだと思います。
-
方針・理念とにかく体力をつけさせ きっちり幼児期を育ててくれたと思います。 また年長になると お茶会やクッキングなどの行事もあります。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生があまり決めつけて上からいうよりは、自分達で考えさせるようにしているように思います。広いとは言えませんが園庭もあります。
-
方針・理念まずは体力をつけさせるという考え方のもと、散歩などが多いです。あと季節ごと行事、夏はプール遊びなどもあります。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
徳島県徳島市の評判が良い保育園
よくある質問
-
阿波国慈恵院保育園の評判は良いですか?
-
阿波国慈恵院保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 徳島県の保育園 >> 阿波国慈恵院保育園