みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園ののはまこどもえん
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供3人通いましたが、本当に大好きな園です。給食先生も保育園の先生と同じくらい子どもに声をかけて下さり、子どもたちは給食も大好きでした。
クリスマス発表会も狭いですが、部屋で別れて、いつも大盛況。運動会は近くの小学校の校庭を借りてやりましたが、年長さんでする一輪車は夏から皆練習を頑張って、毎年感動です。
本当に先生皆さんが一生懸命、優しいこども園です。感謝しかありません。ありがとうございました!! -
方針・理念大好きな園です。
兄弟3人通いましたが、どの先生も愛情たっぷりに育てて下さり感謝しかありません。怒る時は怒り、親代わりに甘えさせてくださいました。
子供たちは寂しがることなく、伸び伸びと育ちました。
3歳からは文字を習ったり、スイミングに英語と沢山の事を学び、近くの畑で野菜を育てて収穫したり、本当に多くを学ばせてくださいました。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価保育園に預ける事自体が不安で仕方なかったんですが、すぐにその不安は消えました。泣くこどもにも、〇〇ちゃんのペースで慣れていってくれたらいいですよと優しい言葉もかけてもらったりしながら、本人の中では今では休むことが悲しいくらい大好きな保育園です。1学年1クラスなので、子どもたちもすぐに友達になり、違う学年の子も名前もしっかり覚えてくれているし、可愛がってもらったりします。次々と行事があり、暇がないくらいです。先生方は大変だと思いますが、子どもたちはとっても喜んでいると思います。
-
方針・理念英語、サッカー、スイミング、放課後部活では体操など、色んなことを体験させてくれています。
先生方がとても家庭的な雰囲気を作ってくれていて、甘える時は甘え、厳しいときは厳しく、自分のことは自分でと自尊心も大切にしてくれています。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外国人の英語の先生に英語を教えてもらえたり、月に2回、バスでスイミングスクールに連れていってくれたり体操教室の先生が来てくださったり私立の幼稚園のように色んなことを教えてくれています。
先生方も皆親身で担任配置もバランスよく考えてくれていて安心して通わせられる保育園です。
卒園式では一人一人作文を読むのですがとても感動しました。
園庭は広くはないですがグラスごとに上手に時間差で遊ばせています。
給食もおいしく子供の好き嫌いもすごく減りました。
年々定員数が増えていますが保育の質が落ちないように先生を多く配置したり工夫してくださっています。 -
方針・理念園長先生がとてもしっかりしていてリーダー気質なので園自体のまとまりがすごくよいです。
家庭的で親身でとても信頼できます。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
広島県福山市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
認定こども園ののはまこどもえんの評判は良いですか?
-
認定こども園ののはまこどもえんの住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園ののはまこどもえん