みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> ともえ保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価選んで入ったのではなく、振り分けられたのですが、近隣の保育園の方が都合がよいのでそちらを希望しておりましたが、待機で待てど入れず。私たちの住む区の冷たい対応をよそに大変暖かく迎えていただき、また初めての事ばかりで戸惑いだらけの私たちを思いの外暖かく導いて下さり感謝しています。
-
方針・理念地域に根付く事にも力を入れていらっしゃるようで、近隣の清掃や地域の学生の受け入れなど、こどもにも刺激になり好意的に受け止めています。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園でありながら、社会見学や季節行司も多く地域との交流もさかんで幼稚園的な教育もしてくれるように感じます。わりと広い園庭があるので子どもたちものびのび遊べます。食育にも力を入れられており、夏には子供たちが野菜を育て、収穫したのもが給食に出ます。メニューもとても工夫されており、おやつも手作りです。
-
方針・理念園内、園外と幅広い経験の中で、豊かな人間性、道徳性、たくましく生きる力と知恵を育てるという教育方針です。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の入れ替わりが少ないのでずっと見てもらえる。
乳児組幼児組関係なくいろんな先生方と関われるので子供たちも安心して過ごせる。
縦割り保育もしている。
障害児も受け入れていてきめ細かく保育してくれる。
食育に力を入れていて、給食もおやつも全て手作りのものが毎日出るのでありがたい。 -
方針・理念『ありがとう』『ごめんなさい』が言える子供たちを目指し日々保育してくださっている。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般的な保育園で、先生や施設については、特に問題ないと思われます。ただ、地域柄、保護者の所得層に差があり、低所得の保護者のマナーの悪さが目に付きます。
-
方針・理念方針・理念について、特筆する事はありません。それらが実際の保育に影響しているかどうかも疑問です。ただ、それが悪いというわけではありません。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
広島県広島市中区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
ともえ保育園の評判は良いですか?
-
ともえ保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> ともえ保育園