みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 祗園保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方の対応、食育等、満足しています。園庭も広く、設備も充実していると思います。交通の便も非常に良いです。
-
方針・理念年長では、小学生になる準備として、毎月目標を決めさせ(早く寝るなど)、自立を意識した教育もしている。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とてもいい先生、施設が充実してます。延長保育園も、ありますので、遅くなっても、きちんとみてくれますので、片親の私でも、安心します。
-
方針・理念怪我なく、安全、個々をきちんとみてくれる。いじめ等も、問題なく、親としてもノンストレスで預けられます。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園なので、いわゆるお勉強という意味での教育はほとんどありません。ただ、公立なので、ベテランの先生も少なからずいて、それなりの安心感があります。最近の保育園や幼稚園が狭い園庭しか持たず、外で思い切り遊べないケースが多いのに対して、一応運動会が園庭でできるだけの面積があり、子どもたちが外で一杯遊べるのは素朴によいところだと思います。また、私立に比べて盆正月の休みが少なく、親としては大変助かりました。
-
方針・理念お勉強をさせるところではないと割り切れば、外でのびのびと遊ばせることを重視しているので、子どもたちが元気そうに過ごせていました。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がない保育園が増える中、子どもたちが元気に外で遊べる園庭があることは、子どもたちの成長にとって大切なポイントです。また、ベテランの先生方がいらっしゃるのも、公立ならではの強みです。一方で、駐車場が三叉路に接する形になっており、一般車両とトラブルになることもあるので注意が必要です。
-
方針・理念園長先生によって基本方針が少しずつ変わります。定期的に異動がある公立の宿命です。というわけで、定まった理念があるというわけではありません。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
広島県広島市安佐南区の評判が良い保育園
よくある質問
-
祗園保育園の評判は良いですか?
-
祗園保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 祗園保育園