みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 美作北保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文部科学省の教育モデル校に指定されているようでその辺の教育は公立にしてはしっかりしています。また言葉の発達に遅れがある子に対して保育時間内に小学校から先生を派遣して教育してくれる制度もあります。動物や植物をめでる心を育てるような内容がたくさんです。給食やお菓子は学校での調理になるのでとてもおいしいです。幼児園ということで、保育園に通う子も13時までは幼稚園の子と同じ教室で同じことをして過ごします。こちらはしっかり教育されたカリキュラムのようです。13時以降は幼稚園部の子は降園、保育園部の子は保育園舎へ移動し昼寝や午後遊びを楽しみます。
-
方針・理念園長に対して良かったという気持ちはありません。悪い先生ではないのですが。担任をしてくださった先生はとても良い先生が多かったです。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼児園なので、保育園部に通ううちの子は13時まで幼稚園13時から保育園へ通うことになります。ただ保育をしてくれるだけではなくて、文部科学省の内容に従った教育をしてくれるのでお遊戯や工作など以前に通っていた保育園とは比べものにならないレベルのことをしていると思います。
-
方針・理念厳しさの中にもコミュニケーションを大事にするような交流があり家ではできない体験をさせてもらっているなと感じます。わが子は小さいころに耳の聞こえが悪かったので発音が悪くそのことを担任の先生に相談したら隣にある小学校と連携して言葉の教室を開催してくれていました。今ではすっかり聞き取りやすくなり感謝しています。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもたちが安心してのびのびと成長できる環境にあると思います。先生も穏やかでこども1人1人と向き合うので安心して通わせることができます。
-
方針・理念早寝早起き朝ごはんと、子供たちを規則正しく導き、挨拶もしっかりできるようにさせるなど基本生活を充実させてくれます。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
よくある質問
-
美作北保育園の評判は良いですか?
-
美作北保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 美作北保育園