みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園恵泉保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価先生や園長の教育方針には納得している。子供達も楽しそうに過ごしているので特に文句はない。運動会も見学できるようになった
-
方針・理念子供がのびのび楽しく生活している。先生達も事細かに園での生活を報告してくれており安心している
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価上の子が通っていた時よりは先生が生き生きしている。 年長さんになるとお出かけするイベントや遠足などが多いが下の学年はあまりない。 廃品回収やバザーをして集まったお金で進級や卒園の記念品があり進級に必要なクレパス、絵の具、自由張などは買わなくても良い。
-
方針・理念参観日ではやはり両親が揃っている方がいいなどとお話しされる事が多く理由があって片親になり立派に子育てされている人の事を考えていないと思う事がある。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価認定こども園という、保育園と幼稚園のいいとこどりみたいなもので、保護者のいろんなニーズに対応してくれているように思います。園の雰囲気が良く、先生たちも気さくで、子どもも楽しく通園していました。周辺の公園にも散歩に行けたこともよかったです。一年を通していろんなイベントを計画してくれていました。また、食育にも気を使っていて、地産地消をモットーにしています。旬の食材をふんだんに使って、管理栄養士が献立を考え手作りしています。なので、多くの保護者さんが言うには、園の給食で栄養がとれると、評判です。おやつの内容も、市販のものも栄養を考えた優しい味のものを選択しています。
-
方針・理念健やかな成長のため、その体と心の発達を援助してくれます。必要に応じて、相談に乗ってくれて悩みを聴いてくれて解決に向かうよう、一緒に考えてくれます。忙しい中でも時間を取ってくれたのが良かったです。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題なく普通によいと考えられる。問題は基本的にない。良くしてもらっている。
-
方針・理念問題なくなくふつうに良い。よく見てもらっていてありがたいと思っている
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
兵庫県淡路市の評判が良い保育園
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園恵泉保育園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園恵泉保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園恵泉保育園