みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園なごみ保育園
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価"年長さんになると、夏にサマーキャンプがあります。0,1歳児はアンパンマンテラスという小さい子用の園庭があり、大きい子達との衝突などもありません。5月に親子の集いというクラス全員で仲良くなる会があります。始めてで保護者もお子さんも不安があると思いますが、この行事を気に仲良くなれます!"
-
方針・理念年中、年長になると就学に向けて少しずつ勉強があります。家だとどうやって教えたらいいかわからない保護者の方が多数いると思いますが、そこはプロの先生方に任せると、全く勉強が出来なかった我が子でも少しずつ数字やひらがなが書けるようになりました!
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強などはほとんどないが、その分自然と遊ばせてくれる園だと思う。おやつも在園時の最初は手作りでよかったけど、最後の1年は市販でイマイチだった。
-
方針・理念お友達と仲良く、外で元気にあそぶ感じの園だったと思う。みんなと仲良くほのぼのしていた。
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の数がさほど多くないのでゆったりと子供をみてくれています。園の先生はどなたも優しくてクラス以外の先生も子供のことを良く知ってくれています。保育士以外にも保健の先生がいて、子供の健康にも気をつかってくれています。
-
方針・理念はだし保育を推奨していて、一年中室内ははだしで過ごします。健康的で良いですが、冬は寒そうです。一応床暖房はついているみたいですが。
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび学べる園。こどもたちもみんな朗かで仲良く遊んでいました。 親子で楽しめたり、お泊り保育もありとても楽しかったです。
-
方針・理念子供たちの自主性を尊重しており、年度最後の発表会の時は、子供たちのいろんなアイディアで劇をしていた。
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
兵庫県神戸市西区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園なごみ保育園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園なごみ保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園なごみ保育園