みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園鈴蘭台北町こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価給食が子どもが美味しく喜んで食べているみたいです。
行事も多過ぎずちょうど良いです。
ここに入れて良かったです -
方針・理念方針や理念はとても共感できる部分が多いと感じています。
いきいきと子どもたちがすごしています。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもたちが泣いて登園しても優しく受け止めてくださる
もう少し厳しくしてもらってもいいと思うぐらい優しい -
方針・理念子どものありのままを受け止めてくれる
自然と関わらせてくれる
ウエルネスで身体を動かせてくれる
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価仕事をしなければいけないので、みてもらえればそれでいいが、先生によって対応の差をかんじるし、施設は狭く部屋の中も雑然としているところがあるので、好き嫌いはあるとおもう。
若い先生が頑張っているけど、ベテランの先生にビクビクしながら働いている印象。持ち物とかはすくないし、確認を何度もしてくれているようだし、細かいところまで教えてくれたりはする。 -
方針・理念しっかりしてると思っていたが、先生によってまちまちで、どの先生が対応するか教育するかで、こどもの反応や浸透度がちがう。
行事とかはしっかりしている。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ウエルネスと言って月2回 体育の先生が来てくれて 運動できるところは 体動かすことができて よい。
-
方針・理念過ごしているだけ感がある。 友達関係とかは学べるが 勉強という面では 何もない感じ。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
兵庫県神戸市北区の評判が良い保育園
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園鈴蘭台北町こども園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園鈴蘭台北町こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園鈴蘭台北町こども園