みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園光愛児園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもが自律できる園です。
保育園で仕事をしている方が多いですが、イベントも多く親も一緒に楽しめるかと思います。
先生は優しい方、少し厳しめな方、色々な先生がいてバランスもよいかな?
珍しく、男性の保育教諭が多い印象です。 -
方針・理念子どもの自律、自主性に力を入れており、教育にも熱心です。
季節毎の制作やイベントもたくさんあり子ども達は楽しいと思う
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育、施設、その他総合的に考えてとてもいい園だと思います。
乳児幼児クラス合同保育の時間もあり歳の違う子供同士の関わりも学べているようです。休みの日公園で違うクラスのお兄ちゃんお姉ちゃんからも「あ、〇〇くんだ~!」と名前を覚えてくれてて一緒に遊んでくれるほど仲良くしてくれています。 -
方針・理念何箇所か保育園見学に行った際に唯一、すれ違う先生方全員がしっかり挨拶して下さりこちらを第一希望にしました。
こちらは挨拶を重視しているようで、毎朝子供たちは玄関先で先生にしっかり挨拶してから登園、帰りは担任に挨拶して帰ります。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価自分で考えて動ける子供になる園だと思います。自分の気持ちをちゃんと人に伝えられるようになることが教育目標でもあるようで、一生通じて大切な力を育ててもらえると思いました。いろんな経験ができて、毎日こどもは楽しく過ごしていました。良い園だと思います。
-
方針・理念体育指導に熱心です。サッカー大会や私立保育園の参加する音楽会での演奏など、クラス全員でひとつの目的に向かう行事が多いので、集団行動が自然にできる子供になり、小学校に上がったときに普通にしているだけで褒められました。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもたちは毎日保育園に行くのを楽しみにしています。特に今年はコロナの影響で行事か中止、規模縮小となっているなか先生方が工夫して開催してくれていることに感謝しています
-
方針・理念音楽、体育、絵画など子どもの発達を促す教育に熱心。 また年長では子どもたちで相談する場をよく設けている。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
兵庫県神戸市灘区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園光愛児園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園光愛児園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園光愛児園