みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園上高丸
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生はとても優しくて、怒る時はほかの友達の前ではなく、見えない場所で目線を合わせて怒ってくれます。 新しい園なので、方針ややり方がコロコロ変わるので分かりにくく、お含みくださいと突きつけられたやり方で文句も言えません。 うちの子達は見てもらえて有り難かったけれど、方針に不安な親達は不満だらけだった印象です。我が子をしっかり見てて貰わないと困ると言う人はベテランが多い園にした方がいいよ。
-
方針・理念コロコロ変わります。 分かりにくいです。教育的なことはなく、本人任せで苦手や、嫌いな事をしなくてもいいという方針なのか、絵が好きなお友達は沢山作品があるけれど、外やごっこ遊びが好きな子は極端に作品が少なかった。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おもちゃもたくさんあり 色んなコーナーで自由に遊ぶ時間があるそう。 先生やお友達とダンスしたり 折り紙したり。 イベントは多いです
-
方針・理念こどもたちがのびのびと過ごせること、こどもたちが自然にふれあうことに力をいれています。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に対してすごく積極的です。「自然の時間」とゆう時間が月に2.3回あります。運動会は近隣の小学校であるので雨天でも体育館でやるので休みが取りやすい。園庭も徐々に変わりつつあって川や山など子供達で作ってます。
-
方針・理念まだこども園になって年数が短いので方針、理念がはっきりできてない感じがあります。方針や理念はあるもののそこまで指導や教育が出来てるのかなぁとという感じはします。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
兵庫県神戸市垂水区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園上高丸の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園上高丸の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園上高丸