みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園さくらいこども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的に満足しています。元気に体力を付け、自然の中での活動が多いです。先生たちも一所懸命子供に接してくれているのでありがたいです。
-
方針・理念運動に力をいれており、自然の中に散歩にたくさんいきます。子供に動物と触れ合う機会もたくさん設けています。先生は子どもたちの自立心と協力性を育てることをサポートしてくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価信用出来る園です。先生や、園長先生の人なりや、雰囲気がとても好印象で、特に先生たちも一緒に活発に遊んでくれたり、山登りや竹馬に乗ってくれて一緒に成長させてくれるような気がします!
-
方針・理念体を動かすことを大切にしておられて、体力、忍耐がつくようで、実際子供たちも活発な子が多い印象です。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価一年を通してイベントが多いです。先生方は感じが良く、雰囲気の良い園です。 安心して預ける事ができます。 毎日組別のブログを更新してくれるので、子どもの様子を知る事ができます。 毎日何をしているかも分かるので、ホームページは参考になると思います。
-
方針・理念「強い心と身体」を持つ子ども、「おもいやりの心」を持つ子どもの育成に心がけています。なによりも子どもの事を第一義に考え、月に2回は実施する生駒山登山では自然の楽しさ、不思議さを身近に感じながら体力をつけ、日々の動物のお世話では、実際にお世話することにより、命の大切さを自分の体験として経験させています。現在の環境では欠落しがちな貴重な体験を園で経験することにより、子ども達の未来が大きく開いていくことを願っています。 というのが、園の方針です。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]-
総合評価子供にとっては環境はいいと思います
イベントなどもたくさん用意されています
ただ親が朝保育園で子供の支度をすることもたくさんあり時間がかかります
駐車場のことも含め働くパパママの味方ではないですね -
方針・理念体力作りに力を入れています、竹馬や山登り保育園児にそこまで厳しくさせるのか?親としては心痛くなる場面もありますが
強くてたくましく育つと思います
先生達は一生懸命です
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府東大阪市の評判が良い保育園
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園さくらいこども園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園さくらいこども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園さくらいこども園