みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> しまのうち保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価通わせて良かったなと感じることができています!
それがすべてです!
1つでも多く子供たちが明るく生活できることを期待しています! -
方針・理念子供たちがより良い生活を過ごすことを大切しながら
それぞれの個性に合わせて、さまざまな手法を用いて対応してくださっています!
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的に、子どもたちへの思いやりはあり、子どもたちのためにと日々考えて保育してくださっているのでその点は安心して預けられます。教育などありませんがこの時期だからこその遊びに注力していろいろな経験をさせてくれているのも良いぽいんだだと思います。ただ、最初に書いたように、保護者に対する園の対応は他の園に通ういろんなママ達に聞いて比べても良いとは言えません。
-
方針・理念教育や習い事系などは一切なく、子どもたちが自由にのびのび育つことを目的に、遊びも感触遊びなど感受性を育てるようなことを実施されています。子どもたちのために、ということはしっかり考えてくれている園だと思います。ただ、子どもたちのことは思ってくれているのは先生たちから感じられますが、保護者に対しては寄り添う考えはありません。保護者のことを信用していない、思いやりのない古い価値観に縛られた保育園だと思います。保護者と先生たちの間で一線を引かれています。仕事で預けている保護者に対して、(本当に)仕事ですか?とわざわざ確認されているのを何度も目にしました。そのような対応をされているのを目にすると、小心者の私なんかはイレギュラーな預け方になった時はいちいち疑われそうで、気持ちよく預けられません。今は逆に保護者の気分転換のためにもお休みの日でも預けてくださいねっていう保育園がほとんどだと思うのですが、そういった考えはありません。子どもたちのためと、先生たちの効率化しか考えて無さそうで、もっと良い保育園にしようという取り組みの中の考えに、保護者の観点は含まれていない園です。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供自身が楽しかった、ここでよかったと言っている。ただ、一部腑に落ちないない方針もあったので3とした
-
方針・理念子供の自主性を育むなどしっかりとした理念があるように思う。園児たち自ら考えて行動できるように取り組んでいると思う
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保護者の要望をあまり聞いてくれない。融通がきかないので兄妹がいる人には不向きだと思う。保護者会は子供を連れて行きづらい。役員は全員必須。
-
方針・理念3.4.5歳児メインの保育園です。なので0.1.2歳児のクラスは運動会、生活発表会、園生活などすべてで活躍の場が少なすぎる。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府東大阪市の評判が良い保育園
よくある質問
-
しまのうち保育園の評判は良いですか?
-
しまのうち保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> しまのうち保育園