みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> もくれん保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供の教育がしっかりしているのがいいです。
まだ、毎日の様子と給食の内容をインターネットでアップしてくれており、子供の様子を知ることが出来ます。 -
方針・理念食育がしっかりしている。お米を自分たちで作っていたり、本も出版したりしています。
また、子供が自立できるよういろいろな取り組みがあります。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もともとは公立だったのですが、私立になったと聞いています。
公立の時はとても閉鎖的だったようですが、地域に開かれる保育園にどんどんと変わってきているようです。
先生方がとても明るく礼儀正しく、気遣いができる方が多いです。
子どもも先生のことが大好きで、日曜日まで保育園に行きたいと言って困っているぐらいです(笑)
保育園を選ぶ見学の時に、園長先生に丁寧に案内していただきました。教育の方針がしっかりしていて、いろいろなことにこだわりを持ちながらされているんだなと、感心しました。
最近大改装をしたということで、保育園はとても明るく清潔です。
設備も最新のものになっていて、とても使い勝手が良いです。
園庭も屋上にも遊具があったり、プールも夏場以外は子どもの遊び場になったり、スペースを有効に使っていろいろ考えているな、と感心します。
立地は駅近で、コミュニティセンターと小学校と隣接していて、いろいろと連携をとった取り組みをされています。
駅近で教育内容も充実していて、先生たちも良い方が多いので、安心です。おすすめです。
-
方針・理念子どものことをまず中心に考えて保育をされています。
きずなを大切にした取り組みをされていて、人や社会とのつながりから、子どもたちが生きていく力を育てています。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当時は公立だったので考え方が古かった。冬でもはだしだったり、はだかで乾布摩擦をしたり、一日何度も着替えをさせたりマニュアル化しすぎと思いました
-
方針・理念たてわり活動が盛んで大きい子が小さい子のめんどうを見ることをやっていたので兄弟がいない子でも小さい子のめんどうを見る経験ができていいと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前ですが、先生はベテランの方が多く、安心して子どもを任せることができる保育所でした。子どもが自立していく過程がよくわかるのがすごいと感じました。
-
方針・理念子どもの発達段階を考えた保育方針で教育にあたっていました。運動会や生活発表会では、子どもの実態に応じた内容のプログラムで活動を行っていました。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府寝屋川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
もくれん保育園の評判は良いですか?
-
もくれん保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> もくれん保育園