みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 若松台こども園
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価堺市立の保育所なので、私立の保育園のように制服や体操服を買わなくてもよく、余計なお金がかかりません。 隣に大きな公園と小学校があり、自然も豊かで静かな環境です。 おやつと給食はすべて保育所内の調理場で手作りされています。 幼稚園のように派手な行事はありませんが、子供がのびのび過ごせる雰囲気です。保育園で教育などを望んでいる親には少し物足りないかもしれません。 園舎が建て替えになり、大変きれいになりました。駐車場も整備されました。朝早くから夜遅くまで預かってくれるので、本当に仕事をしている親にとってはありがたい保育所です。 保護者会があり活動も盛んなので、親同士の友達もできやすいです。
-
方針・理念親が保育できない時間を保育所で生活しているという前提のもとに、他のお友達と一緒に過ごすというスタンスです。 みんな仲良く、楽しく、いろんなお友達と過ごしましょう。その過程でいろんな事を経験して成長していくという感じです。
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立のため、近隣の私立保育園のように、しつけをきっちりするわけでもなく、保育中に習字や英語をしてくれるわけでもないので、保育以外は望まないほうがよいと思います。制服や体操服がないので、よけいなお金はかかりません。近隣の保育園ははさみひとつから購入しないといけないのですが、そういうものの購入はなく、保育所がいつも用意してくれたものを使用していました。給食は保育所内で作っていて、化学調味料などは使わない方針です。おやつも手作りです。中国人の比率がとても高く、一時は半分くらい中国の人たちのときもありました。延長保育が近隣の保育園に比べて、一番長くやっているので、急な残業のときも対応してくれて、大変助かりました。(もちろん料金はかかりますが。夕食も手作りのものを食べさせて貰えます。)
-
方針・理念特に方針、理念をかかげているのでもなく、公立の為所長が2.3年で次々変わるので、そのたびに少し空気が変わっていたような気がします。自由にのびのびとやらせているという感じでした。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府堺市南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 若松台こども園