みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 登美丘東こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]-
総合評価登美丘東保育園の総合評価につきましては、様々な理由を考えて3点とさせていただきました。まずは教育についての時間が少ない事、それからセキュリティがしっかりしていない事、保育士の資格を持たない人がコネで沢山働いている事、立地が不便である事などの総合評価です。
-
方針・理念登美丘東保育園のことにつきましては、幼稚園とはちがい、保育園ですので、保育が中心であります。それにともない、教育については重視されていません。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の保育所なので、華美なものはありませんが、身の回りにあるものを利用しておもちゃを作ったり、工夫して遊びを考えたり・・と、想像力豊かになります。 子供の自主性を尊重し、年齢の違ったクラスとの交流や、地域の方々、周りの幼稚園や保育園との交流も盛んです。
-
方針・理念食育には力を入れていて、子供たちが種をまいたり苗を植えたりするところから始まり、水をやったり手入れをしたりしながら、生長を観察したり絵をかいたりします。収穫も自分たちで行い、調理するところも見せてもらって、命をいただくことの大切さを学びます。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭に多いな3本の桜の木があり、春夏秋冬を感じさせてくれます。給食は保育所内で調理され、食育も盛んです。
-
方針・理念子供の自主性を尊重しています。同じ年の子供達とだけではなく、違う年の子供達との交流も盛んです。お金をかけるのではなく、身近にあるものでおもちゃを作ったりしています。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は保育所内で作っているのでできたてです。おやつもそうです。お金をかけず、あるものを工夫しておもちゃにしたり、教材にしたりしています。園丁が広く、大きな3本の桜の木が、春にはお花見、夏には木陰、秋には紅葉・・と、季節の移り変わりを感じさせてくれます。
-
方針・理念無理な詰め込み教育は一切無く、子供たちの自主性を重んじてくれています。体を動かして遊ぶこと、自然と親しむこと、地域の方たちとの交流などにも力を入れています。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府堺市東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
登美丘東こども園の評判は良いですか?
-
登美丘東こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 登美丘東こども園