みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 木川第1保育所
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価公立保育所、最低限の保育です。予算削減、保育所、保育士の負担軽減、個人情報保護などあり、出来ない事が増えたそうです。まだ入ったばかりでコロナもあり分かりませんが、大変そうです。
-
方針・理念のびのび保育です。公立保育所ですが、保育方針、理念は所長先生が変わるたびに変わる印象です。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価施設、カリキュラム、突出して新しさはありませんが
安定した環境であると思います
小さい保育所なので上の子は下の子をみんな把握しておりお世話や声かけをして子供達の中でも上下の一体感を感じます -
方針・理念公立にて大阪市からの指導がしっかり入り それに沿って
新しい方針が直ぐに反映されている様です
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方はしっかりと子どもに向き合って下さいます。子どもたちも先生が大好きで楽しく通ってます。市立なので設備は古かったり予算は少なかったりするのですが工夫して子どもが飽きないようにしてくださいます。特別すべき事がないのが特徴ですかね。 体操や英語、勉強などに特別取り組むことはないのでそういう面を期待する方には不向きかもしれません。
-
方針・理念外遊びには割りと時間をさいてくれているようにおもいます。ちいさいですが所庭に菜園もあり食育も熱心です。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の保育所なので、学力は低いけど友達と一緒に遊んで学ぶ事が多くなって来たり今年になってやっとこさ数字の勉強が始まりました。私の時は公立じゃなかったので勉強は早くてすぐに小学校へ上がっても何も苦労しませんでしたから、今の公立の保育所さんは おやつの時間が高級なものを食べさせているとかは後々聞きます。勉強はギリギリから始めるそうですので、っちょっと大丈夫かな~?っと心配する声は度々聴きます。
-
方針・理念竹馬を運動会で披露する事になり、今その練習中の様です。毎年、運動会で竹のぼりを実施していましたが今年は竹馬に変更になったそうです。竹馬なら小学校へ上がってからもやるので、小学校3年生の授業でありますね。しっかり理念を持っている様なので、このままの方針で大丈夫だと思います。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府大阪市淀川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
木川第1保育所の評判は良いですか?
-
木川第1保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 木川第1保育所