みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> あすか保育所
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価普段から、シフトや勤務時間を聞かれまくるので、休みにくい。 蚊が半端なくいるが、対策が不十分で、改善されない。
-
方針・理念家庭保育の延長とのことで、食後や昼寝前などの、着替えはしていない。 ご飯の量が少ない。 シフトをしつこく聞かれる。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子ども主体すぎて不満に思うこともあるが、精神的にも支えてもらい、かなり安心して仕事にいけている。
保育士の離職率がかなり低く、仲も良いのでみんなで協力して子どもを見守ってくれる。
小さいことも報告してくれてとてもいい保育園だと思う。
テストで100点とれるような教育よりも、子どもの主体性を育みたい、間違っていても自分で考えて行動できるようになってほしいと思っている保護者にはおすすめ。 -
方針・理念子どもの主体性を育む。
園庭で遊ぶ時間や制作の時間だったとしても、子どもがその気分じゃなければ無理にやらせないところがとても良いと思う。
(補助の先生がついてくれ、他の遊びの子を見守ってくれる)
とにかく遊び中心、教育的なことはほぼない。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2024年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもが終始のびのび通えたのでそれはよかったです。
こちらが困ってることに対して相談しても「無理です・難しいです」の一点張りで融通が効かないことが多いので、もう少し臨機応変に融通がきけばもっと良い園になると思います。 -
方針・理念子ども達にとってはのんびり系でストレス少なく通える保育園だと思います。昔は分かりませんが、今は縦割り保育で虹と星の2クラスで分かれるのですが、その他にも学年ごとにクラス名(ひよこ・りす・うさぎ・きりん・くま・ぞう)があり、完全に縦割りで保育しているというわけではなく、パッと見、縦割りのクラスで活動する時間は限られていると思います。そのへんちょっとややこしい。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、ただ、児童がすくなく、保護者も働いていたり下の子が赤ちゃんだったりが多く、交流や付き合いがなかったため、人付き合いが得意でない保護者には楽な園だと思う。行事も少なく、子供の保育園などにさして興味のない親には便利で気楽な保育所でした。
-
方針・理念大阪では差別地域とされている地区にあり、低所得世帯やその子供たちが多いように思う。保護者の交流などはほぼない。施設は広く園庭も広いが、基本的には外で先生たちが児童を市道したり積極的に運動させたりなどはなかった。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府大阪市東淀川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
あすか保育所の評判は良いですか?
-
あすか保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> あすか保育所