みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高見町保育所
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価外遊びや学び、色んなことができる園です。年中終わってから転園しましたが、先生が気にかけてくれ馴染むことも早かったです。別の学年のお友達ができたり、担任以外との関わりも多く、自分の意見も聞いてもらえるからか言えるようになっています。保護者会が色々しないといけないことが若干大変ですが、子どもたちのために皆で協力しています。
-
方針・理念年長で先生たちが仲間外れにされたらどんな気持ちになるかなどの気持ちを考えることをしてくれたり、色んな遊びを考えて様々な学年の子たちが一緒に遊べるように工夫していることで小さな子への気配りを学んでいます。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お盆休みなどの休園日がないので、お盆休みがない職業でも安心して子どもを預けられます。また、イベントも他の園に比べると少ないため、フルタイムで働く保護者にとっては良い環境だと思います。
-
方針・理念公立であるため、とくに良い方針も悪い方針もないと感じています。担任の先生にもよりますが、年長クラスになると自分の名前は書けるように練習させてもらえるのが良いところです。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活リズムを整えて、遊んだり休憩を取ったりのびのびと過ごせているようです。所庭に出られないときはお部屋の中でたくさん身体を動かせるように、音楽に合わせて身体を動かしたり、絵本を読んでもらったりしています。
-
方針・理念思い切り遊び、しっかり休息や睡眠をとる、基本的なことですがとても大事なことだと思っています。子供にとって安全に保育をしてもらえます。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で先生が子供全員の顔と名前を覚えてくださり、接してくださるところが良い点です。悪い点は、先生の人数も少ないので、子供に目が行き届いていないと感じることが、特に乳児クラスの時によくありました。
-
方針・理念公立なので、方針や理念については目立った特色が無いと感じています。ですので、良くも悪くもないと思います。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府大阪市此花区の評判が良い保育園
よくある質問
-
高見町保育所の評判は良いですか?
-
高見町保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高見町保育所