みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> なごみこども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価基本的には満足です。
周辺の保育園の中では安易に英語などの無理やり教育をねじ込む形ではなく教育の土台作りを固めて下さっていると思います。
唯一はやはり園長の対応。園での怪我で病院に行くというときの電話連絡でも不親切で砕けた言葉を使いすぎる。怪我の進捗や完治についても声かけできず、手続きに関しての知識もないままあやふやな説明。いざって時の対応ができない管理者の下ではいい職員は定着しないよねと。当初は職員も守っていくと言う発言のある方でしたので、本当に残念です。
現場の先生方の頑張りで支えられてきていますが、このまま職員の入れ替わりが進むと…いいところがなくなってしまわないか心配です。 -
方針・理念のびのびと子どもの意思を尊重してくれている雰囲気はあります。
ですが、年々保育士によって、実践に差が出てきているのが残念。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供の人数が多く園児1人ひとりに目が行き届いているか不安になる園です。
子供の人数が多いからか、行事に参加できる年齢が決まっています。
芋掘り遠足などは、年中組から。
お餅つき大会でも、お餅をつけるのは、年中組から。年少組はお餅を丸めるだけ。など、イベントにもだいたい年中組からが多く普段から園児1人ひとりに目を配ってくれているか不安になります。
また、運動会や発表会は、人数が多く時間がかかるからか、1日行われます。小学校入園前から1日がかりでおどろきました。
また、運動会の発表は、年少組、年中組でもダンスはなく自由表現などのリトミックで、みんなで合わせて踊る、といった発表が見れません。3歳や4歳になれば、ダンスはできるお思うので、見たかったです。
参観日は、親子で工作などを制作するもので、日頃の園での様子をみる参観ではありませんでした。
先生方の怒り方にも、不安を感じる怒り方をする方が多いです。子供を感情的に叱りつける親のような怒り方をする先生や、気分の浮き沈みの激しい先生もいらっしゃいます -
方針・理念心が豊かになるようにと言った理念をかかげているようですが、先生方の指導では、なかなか心が豊かになるのか疑問を感じます。
叱り方、言葉の使い方が冷たく感じます
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生自ら掃除や植物の世話や保育もされておりトップダウンのこども園ではないんだなと感じております。
-
方針・理念規則ばかりに縛られずに個々の個性を活かしながら、心を育まれるような理念が良いです。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園児数が多いので、友達がたくさんできます。
園の隣が小学校なので、安心して就学できます。
警報が出た時に預かってくれるので、助かります。
しかし、警報時は延長保育がないと言われたのでなんとか都合をつけて時間ギリギリに迎えに行きましたが、残っている子どもが沢山いました。決まりを守らなくてもいいのか?それとも強く要求を言えば通るのか?警報時に限らないが、決まりを守らない人に対して園が一貫して毅然とした対応をしないから、真面目にやっているのがあほらしくなる時があります。
園児数が多く、ちゃんと子どもを見てくれているのか心配になる事があります。先生は、子どもと一緒に遊ぶより子どもを管理しているといった感じで子どもと先生の間に距離を感じます。先生によりますが、全体的に冷たい印象です。
-
方針・理念HPには「大きな家族のような温かい雰囲気」と書いてあったが、家族とは程遠い雰囲気です。
子どもの人数が多いせいか、落ち着きがありません。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府木津川市の評判が良い保育園
よくある質問
-
なごみこども園の評判は良いですか?
-
なごみこども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> なごみこども園