みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> あひるが丘保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価保護者会があり、行事予定の参加は強制的に感じる。 立地が悪く、駅から歩くと30分近くかかりマイナス点です。
-
方針・理念人、物を大事にする精神はしっかりしており、褒める、叱るをしっかり行っているように感じます。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市の認可保育園なので、きっちりしている反面、融通が利きにくい面はありますが、保育士さんが優しく、温かい雰囲気を感じます。
-
方針・理念なんとなく聞いていただけでしたが、園長先生のお考えがたいへんしっかりしていますし、それが各保育士さんに徹底されているのがよくわかります。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価違うクラスの子ども達のことも先生は良く把握してくれていて名前まで覚えてくれています。とても温かくて穏やかな先生ばかりです。園長先生が子どもの心に寄り添って、とても大切に扱ってくれます。
自然に沢山触れさせてくれたり、食育を大切にしていたり、人と人の繋がりも大切にしています。
子ども達は元気いっぱいで人懐っこいです。
縦割りクラスもあるので異年齢の触れ合いがあります。そこからも沢山子ども達が人間関係を学んでいます。
園庭や園舎は少々古いですが清潔に保たれています。ほど近い駅はないので車か自転車の送迎になりますが、駐車場もあります。
仏教系の園です。 -
方針・理念人と人の繋がりをとても大切にしていて、子どもの心に寄り添った考えをされています。
またいきものの命について考えたり、食育にも力をいれられています。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ことなる学年がグループになって過ごすことが多いので、自然と小さい子への思いやりや、お兄ちゃんお姉ちゃんに助けてもらうことや、上級生への憧れからいろんなことへ挑戦しようとする心が育まれる教育をされています。園庭が広いうえに、園の敷地内に裏山もあるので、とにかくアクティブにあそばせてくれています。給食は食材の皮むきなどをお手伝いすることもあり、食育という点でも気を配ってくれています。家ではなかなかさせれない体験をたくさんさせてくれる印象があります。
-
方針・理念保育は園に任せるのではなく、園と親とが両輪となっておこなうものであるという理念を強く持っています。なので、ほかの保育園や幼稚園と比べても保護者会の役割はとても大きく、負担はあるかもしれません。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府向日市の評判が良い保育園
よくある質問
-
あひるが丘保育園の評判は良いですか?
-
あひるが丘保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> あひるが丘保育園