みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 野の百合保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価長男がお世話になり、今は孫がお世話になってますが
長年通して安心して預ける事ができる保育園だと思います。
先生が子供達と一緒に遊び、クッキングしたり、色々な行事をしていただき、子供は毎日毎日楽しく保育園に行ってくれます。 -
方針・理念一人一人の個性を大切に
やる気に力を入れており、チャレンジしたいと思いを
大事に、障害のある子供と一緒に差別無く
仲良く過ごすを大切に取り入れています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生も施設も満足しています。子供も嫌がる事もなく楽しく通っています。
これからもお世話になりたいです。 -
方針・理念空の鳥幼稚園と併設されておりどんな障害を持ってても個性として捉え、児童が優しい心を持てるよう取り組んでいます。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総じて、可もなく不可もなくという評価です。先生の質はよいですが、建物が古いのがネックです。障害児と交わりは良い
-
方針・理念障害児と交わりが持てる方針はいいと考えますが、補助金目当てで運営をしているような気がします
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各年齢に一クラスずつなので 少人数でアットホームな感じ。 ミッション系なので讃美歌や寄付活動に熱心。 20人以下のクラスに最低二人の先生がついてくれるので安心。
-
方針・理念障害児を受け入れている施設を併設しているので 多様性を理解できる子に育つ。 地域の相談に乗ってくれる施設も併設しているので 生活保護を受けたり、片親だけや事実婚のこどもさんも 預かってくれる。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市伏見区の評判が良い保育園
よくある質問
-
野の百合保育園の評判は良いですか?
-
野の百合保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 野の百合保育園