みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> うづらこども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価優しい先生達に囲まれて子どもは毎日家よりも保育園に行きたいといってルンルンで登園しています。楽しい園です
-
方針・理念先生達の対応を見ていたら分かりますがひとりひとりに対しての接し方が丁寧で素敵だとおもう
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価夏には毎日プールに入れてくれ、氷遊び、ぬりたく、絵の具、泥遊びなど、子どもが喜ぶ遊びをたくさんしてくれます。人数が少ないお盆など、より楽しいことがあります。 年長、年中には毎月山登り。普通は遠足ですが山登り!体力作りにはバッチリ。 先生方も気さくで良い方です。 こども園になり、保育園だった頃とは法人との方針が違うのか、上の子の時と下の子の時は、行事内容が変更されることが多かった。縮小されることが多かったが、はっきりとした説明?がなされないことなど保護者は不満もありました。園庭が狭いので、走り回ったりは規制されるので、子どもには少しストレスかもしれません。 一学年に1人、男性の保育士の先生もいるので、子どもには良い環境だと思います。 総合的には良いと思います。
-
方針・理念体力作りには力を入れています。これは変わらず。 毎年の行事内容が変わり、不満が ありました。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価登山やマラソンなどの取組が豊富で、体力向上できる。色々な考え方の子どもや保護者がいる所もいい点。狭いのがやや残念。
-
方針・理念行事ごとに園長がよく話をしてくれるが、伝わりにくい話し方で、わたしには理解が難しい。トラブルがあった時、加害側には全く知らされないのがよくないと思う。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市伏見区の評判が良い保育園
よくある質問
-
うづらこども園の評判は良いですか?
-
うづらこども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> うづらこども園