みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> くりのみ保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価保護者の事情をよく聞き取ってくださり、とても親身に相談に乗ってくださいます。地域の子ども向けに園庭開放や給食の試食もあり、園の雰囲気を確かめてから入園できたのはとても良かったです。
-
方針・理念いわゆる教育系ではなく、食べて・寝て・とことん遊ぶ!タイプの保育園です。食育にはかなり力を入れているようで、幼児さんはかなりの頻度で&乳児さんも玉ねぎの皮むきなどお手伝いをすることで給食を楽しんでいるようです。幼児さんからは縦割り保育なので小さい子に優しい子が多いような印象を受けます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価保護者会が大変ですがあとは自由でのびのびとすごせると思います。担任の先生が平日に休みをとったりするので誰に任せたらいいのか悩みました。お昼寝は年長の1月から完全なくなります。
-
方針・理念異年齢保育をしていて大きい子は小さい子の面倒をみたり自然と兄弟がいなくても兄弟がいるような関わりになります。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園児一人一人に目線を合わせいっしょに学び遊んでくれる所。異年齢保育でお兄ちゃんや年下の子との関わりを持てるようになりました。
-
方針・理念教員は少ないですが、園児一人一人にたいしてちゃんと向き合ってくれます。個性のある我が子なのですがすごく成長しました。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価どこの保育園もルール等色々ありますがくりのみさんはほんとうにおすすめの保育園です。親の立場なども考えて下さり本当に親身になって下さりいつも沢山甘えさせてもらってます。園長先生を始め一人一人の先生が優しくいつも話を聞いてくださるためアドバイスとかもたくさんしてくださりこうやって子育てができているようなもんです。送り迎えは大変ですが子の保育園に子供を通わせれて良かったと思いますし出会えてよかったとほんとうに心から思います、
-
方針・理念縦割り教育をされているので大きい学年の子が小さい学年の子のお世話をしたりなど誰かを思いやる気持ちなどを育ててくれたり給食のお手伝いをしたり自分でできる事は自分でという方針があるので子供達のペースに合わせた教育方針があります。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市伏見区の評判が良い保育園
よくある質問
-
くりのみ保育園の評判は良いですか?
-
くりのみ保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> くりのみ保育園