みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> 藤水保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価入園して最初の1年はすごくいいと思っていたが、保育士が毎年たくさん辞めていく点や、行事の手抜き感(参観時の朝の集い、夕涼み会、運動会、生活発表会、毎年同じ曲ばかり使用)、幼児組のプールを行う回数の少なさ(1シーズン3回のみ)などにとても不満を感じる。入園式もなかった。撮影してくれる写真もクラスによって枚数が大きく異なる。全体的に保育士の人手不足を感じる。幼児組は縦割り保育のため、良い意味でも悪い意味でも色んな意味で、大きな子にもまれて成長していく。給食はとてもいい印象だが、最初の盛り付け量は少なく感じる。
-
方針・理念自然と触れ合うことに力を入れているように感じます。野菜を育てたり、どろんこ遊び、餅つき等、子どもにはいい経験をさせてあげられます。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節ごとのイベントをしっかり取り入れて子どもも行事をとても楽しんでいます。天気が良ければ毎日園庭で思いっきり遊べ、三輪車、すべり台、砂あそびと自分がやりたい遊びを選んで走り回っています。 年少からは縦割り保育があり、異なる年齢のお友達ができお姉ちゃん、お兄ちゃんの影響からいろんな遊びを覚えてきます。 普段は給食ですが、月に1度お楽しみお弁当の日があり朝から忙しいです。どちらも子どもが楽しみにしているし、月に1度なのでなんとか作っています(笑)。
-
方針・理念元気に楽しく過ごせるように自然環境を生かした行事があります。天気の良い日は近くの神社にお散歩に出かけ、今の季節だと桜の花びらや虫を見つけ家に帰ってからもいろいろお話をしてくれます。夏にはクラスごとにプールや泥んこ遊びがあり、家では敬遠しがちな泥まみれの遊びをさせてくれます。 自然に触れて感じることを経験できると思います。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
三重県津市の評判が良い保育園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> 藤水保育園