みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 波の音こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価それぞれ園児に合わせてサポートしてくれます。
園長先生を含めて先生方が
とても親身になってくれるので、
園での生活だけでなく、家でも共有して保育が
できます。 -
方針・理念園児それぞれのペースに合わせて
自立を促すためにトイレトレーニングなど
グループでという方法はとりません。
先生方はどんな事でも園児、1人1人に
寄り添って保育をしてくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子どもたちは卒園後も先生に会いたいと言うほどこども園が好きでした。
行事では先生方も楽しんで参加している様子が見られました。
-
方針・理念担任してもらった先生は優しく、子どもたちも懐いていました。
2人通わせ6年間で、園長が3回変わり、先生の入れ替わりも多かったように思います。
海が近いので、お散歩に行ったり、野菜を育てたりと自然と触れ合うことでのびのびと園生活を送れたと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価こども園の保育園部です。
早朝延長は0歳から6歳までが同じ部屋で、大きい子が赤ちゃんのお世話をしたり、ペアを組んで一緒に遊んであげたりしているので、一人っ子でも小さい子を大切にしたり譲り合いが出来ています。
ただ、先生の入れ替わりが多く感じます。 -
方針・理念子どもと親の時間を大切にさせてくれるこども園です。
子どもがあるから親がある、親があるから子どもがあるということを子どもに分かりやすく、親には嫌味なく伝えてくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お世話になったし、特に不服もない。と、言って、すごくよかったという訳でもない。
-
方針・理念理念はあったとおもうが、何年も経ってるので、くわしくは覚えていない。不満に思ったことはない。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
愛知県常滑市の評判が良い保育園
よくある質問
-
波の音こども園の評判は良いですか?
-
波の音こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 波の音こども園