みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大生幼児園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生がコロコロ変わってしまうのが親としては不安なところですが、子供自身は楽しく毎日通えているので総合的にはいい園だと思います。
-
方針・理念毎月月齢毎に方針をお便りで教えてくれるので、親も知るきっかけになります。月齢があがると取り組む内容も増えます。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価園の先生方はいつも忙しそうにされていて、細かな事は自分から聞いていかないと分からなかったり、先生同士の連絡が取れていなくて他の先生ではわからなかったりとゆうような事が多々ありました。 園では小さいクラスしか分かりませんが教育がしっかりしていてカリキュラムなどがあるのか、1才だとここまで出来るようになりましょう。2才だとここまで出来るようになりましょうと子供が自由にのびのび過ごすよりは先生の指示に従いやらなければならない事をしっかりやるといった感じの印象を受けました。
-
方針・理念子供が自由にのびのびと過ごすよりはカリキュラムに沿って年齢的にできる事をしっかりやらせる!やらなきゃいけない!気がします。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価保育園に慣れるまでは時間がかかりましたが、慣れてしまったら子供も楽しそうに進んで保育園に行くので、子供が楽しめるのが一番だと思います。先生たちとの距離も近く、会えば声をかけて下さりますし、お便り帳も丁寧です。
-
方針・理念毎月こういう活動をしますとか、こんなことに気を付けますとか、お便りがあるので安心できます。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スイミングのカードを、忘れてしまった時先生の臨機応変な対応のお陰で娘は入ることができました。とっても助かりました
-
方針・理念制服で登園してすぐに体操服に着替えて帰る時にはまた制服に着替えるので1人で服が着れるようになります。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
愛知県名古屋市南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園大生幼児園の評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園大生幼児園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大生幼児園