みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の保育園 >> 石和第五保育所
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園の造りが、目が行き届くような造りで安心感があります。まだ新しく清潔感もあり、子供たちものびのびしている感じでしてた。
-
方針・理念子供らしく伸び伸び!挨拶やマナーは守れる子を育てると言う方針が良いと思いました。
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎は新しいです。ベテランの先生もいる中で若い先生が熱心に子供たちとかかわっています。
-
方針・理念子供を中心に、子供にとって何が大切か考えています。
保育園に通う時期は「人格形成」がされる大切な時期。子供たちの「自己肯定感」を育もうとよく園長先生が言っています。
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊具はブランコとうんていが主で他の遊具はありません。そのかわり自然の木や草花、おやまやトンネルがあり身体をいっぱい動かして遊べます。年少さんになると、そのおやまで芝滑りもすます。給食は専用の給食室でおやつと一緒に手作りです。食育にも力を入れており年2回の給食試食会・以上児さんのクッキングなども行われています。
-
方針・理念子どもたちが自ら考えたり異年齢を大切にして小さい子供たちに優しくする気持ちを育んでいます。また小さい子供たちはお兄さんお姉さんに優しくしてもらったことを自分たちが以上児になったときにも出来るような気持ちを育てる取り組みをしています
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
山梨県笛吹市の評判が良い保育園
よくある質問
-
石和第五保育所の評判は良いですか?
-
石和第五保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の保育園 >> 石和第五保育所