みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 石川県の保育園 >> 能美市立粟生保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模園ですが一人一人に目を配る保育がなされていると感じます。新しい大きな園舎を有効に使いのびのび保育していると思います。
-
方針・理念園長の考えがしっかり職員の皆さんにも伝わっており、行事ごとになるとお祭りパワーを発揮しかなりの盛り上がりを見せます。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内は比較的、広くのびのびとしている。できて新しいのできれい。
ただ急激な増加で保育士の規定数は達しているが園児数は近隣の中では
もっとも多く210人近くの園児が通っている。
規定数は満たしているがもう2人ほど保育士の方がいたほうがよいと思った。 -
方針・理念統合された当初は方針、理念の模索に手間取っていたが
数年たった今はしっかりとしていると思う。
自律を促すための努力は高いと思う(生活習慣など)
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的新しくきれい。また園庭も広くボランティアの方が月に1回ほど手入れをしてもらっています。園内も広く地震の時にもしも津波が来た場合でも非難場も大きくはないですがソーラーパネルと併合して設置されてます。
-
方針・理念方針、理念というものを特に聞いたことがありません。ただ園児に対して保護者に対して親切に対応をしてもらってます。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価育児に関する悩み事などがあったら連絡帳に相談など書くと回答をいただけるし、親身になってくださるので育児への不安などが軽減されました。
-
方針・理念天才という意味ではなく、子供の可能性を広げてやるという面において賛成できます。1人1人の個性を伸ばしてやるというのがその子なりの天才への第一歩だと思います。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
石川県能美市の評判が良い保育園
よくある質問
-
能美市立粟生保育園の評判は良いですか?
-
能美市立粟生保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 石川県の保育園 >> 能美市立粟生保育園