みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> すみれ保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園でのイベントが多く年長になったら林間保育があって両親から離れてのお泊まり保育がある。 小学校前に精神的にも成長し、この保育園で良かったと思う。
-
方針・理念遊びやゲームを通して色々な学びの機会を作ってくれているのが分かる。園長先生が子供たちに温かく接してくれたり、先生達への教育も厳しく良くされている。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境的には、開けた本コーナー、充実した遊具やイベントなど、良かったなと思える要素はいくつもあります。先生方が若い方が多く、入れ替えが多いのが少々気になりましたが…。
-
方針・理念方針は結構徹底してました。食べ残しをあまりよしとしない教育は、賛否両論ありましたが、学校で緩くなっている今、私は有りかと思いました。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この保育園しか知らず他園が判らず比較が上手く出来ませんが、厳しい保育園だと感じます。その厳しさがこちらの為になっている事なのかも今は判りません。一時保育で預けて親が休息する事は許されますが、保育園のママが子供を預けて息抜きをしたことが園に伝わると厳しく怒られます。仕事と育児に追われる日々の中、自分以外に子供の保育をお願いする場も無い家庭には仕事中も育児中も生き抜く事が出来ずなのでフルフルで働くご家庭、祖父母など育児をお願い出来る環境が無い家庭には負担が多い保育園です。自分が仕事していないときは一秒でも早く子供の元に駆けつけて、面倒を見るよう指導されます。
-
方針・理念規律を大切とし、悪いことをしたらしっかりと怒り伝えて行くといった方針。保育参加に参加すると、ヤンチャな子供達を常に叱る先生がいて、親の私は萎縮してしまいました。人数が多いので子供が取った行動を何故それをしたのか?確認する時間も余裕も無く「それは今お願いしてません!何やってるの!!」と怒鳴られてしまいます。「本当は先生の為に整理して使いやすいようにしようと思ったの」など、まだ主張が上手ではない子供が意見を言う間は無いようです。それが当たり前の生活に子供も大人も成っているようです。人数が多く沢山の仲間と遊べるのは良いですがそこがデメリット。また運動会が無く、競争がありません。子供が一生懸命に走る姿や、お遊戯を覚えて踊る姿に離れてる時間の成長を感じるなどの感動が持てないのも残念です。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県川崎市中原区の評判が良い保育園
よくある質問
-
すみれ保育園の評判は良いですか?
-
すみれ保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> すみれ保育園