みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 橘保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供がいつも保育園楽しかったっとニコニコ帰って来てるみたいでそれが何より安心に預けられる素晴らしい保育園です
-
方針・理念子供の意欲や興味を伸ばしてくれるような教え方やその他行事を沢山取り入れてくれている
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方は子供達に寄り添って下さり
子供同士でも大きな揉め事がなく
過ごしやすい雰囲気だと感じます。
-
方針・理念様々な性格の子供達に対し丁寧な対応や指導をしてくださっております。ただその中でも目が行き届いて居ない部分も見受けられます。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て悪くないと思います。園でのイベント(夏祭りやバザーなど)も豊富で子供の情操教育に良いと思います。地主さんより畑などをお借りして、野菜などを育てて収穫しているようです。時々子供を迎えに行くときに取れたての新鮮な野菜(今はトマトやゴーヤなどの夏野菜)を頂くこともあります。自分たちで作った野菜は子供にとっても格別なようで、普段はいやいや食べているものでも自分から進んで食べたりしています。高津区の園なので時々通園していないお子様のために園庭解放や絵本の貸し出しもしているそうなので一度見学に行くといいと思います。
-
方針・理念子どもは信頼できる大人のもとで情緒が安定し、主体的に行動できるようになります。当園ではひとりひとりが生き生きと生活できるよう環境を整え心身の発達を促すよう援助しています。保護者と”共に育て学びあう”という意識のもとにすすめていきます。 というのが方針のようです。確かに、園に通う前より主体的に行動できるようになったような気がします。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
神奈川県川崎市高津区の評判が良い保育園
よくある質問
-
橘保育園の評判は良いですか?
-
橘保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 橘保育園