みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 用賀なのはな保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園長を筆頭に、先生方の子供・親への対応が素晴らしいと思います。子育てで悩んでいる時など、先生に相談をすると、子どもの普段の園での様子を含め、きちんとした意見をくれます。 また、子どもの自主性を尊重してくれるので、規律は守りつつものびのび自分がしたい行動をさせてくれます。縦割り保育を実施しているので、兄弟がいない子でも上下関係を学べることも魅力のひとつだと思います。
-
方針・理念異年齢と関わることに力を入れているため、年長さんの子が乳幼児クラスに遊びに行くこともあるそうです。下の子を面倒みる優しさ、上の子を頼るということ、子どもたち同士の関わりの中で自然と上下関係を身に付けられていると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価2人とも卒園しました。園としてしっかりした方針を持った、歴史のある保育園です。本園は桜並木の通り沿いに有り、いい立地にあり、落ち着いています。先生方は、子どもたちの自立を意識され、声かけされているのが印象的です。お友達のご両親もしっかりした考える持っている方々多いと感じました。
-
方針・理念子どもの自立を促すため、クラスは縦割りになっています。子どもたちでのけんか等も、子どもたちを呼んで、どうしたらいいか、考えさせる等、実施されています。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価綺麗な保育園で、先生方も優しく親身にお世話して頂きました。
夕方はシルバーの方が門でお迎え頂き安心です。学校の地域がバラバラになって卒園後はちょっと淋しいですが、いい思い出があります。
-
方針・理念保育園なのでそれなりに区の方針に沿っている
楽しく年長になると勉強もしてくれる
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
東京都世田谷区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
用賀なのはな保育園の評判は良いですか?
-
用賀なのはな保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 用賀なのはな保育園