みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 大森南保育園
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価こどもが先生になついていて、毎日笑顔で通うので、この園にして本当に良かったなと思います。園庭があって気軽に外に出れるのはやっぱりいいなと思いました。交通の便が悪いので人気がなく入りやすいですが、内容はとても充実してると思います。
-
方針・理念クラスごとに違いかあるかもしれませんが、自分でやりたいことを選んで少しずつ自分で身の回りのことができるようになってほしいという明確な理念を感じます。
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価先生と保護者が協力し合い、子ども達の成長を見守ることができている保育園かと思います。私立になってからはイベントなども工夫され、より楽しめる環境になりました。
-
方針・理念子どもがおとなに見守られ、心地良く過ごしながら よく食べ、よく眠り、よく笑い、よく食べる子ども 自分の気持ちを素直に表現できる子ども 自分のことが好きで、自分も友だちも大切にできる子ども いろいろな事に意欲を持って挑戦できる子どもに育つことを願い保育していきます。
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園行事等については私立と比べるまでもなく、最低限を実施しているというところです。逆に言うと、働いているお母さんからすると、園の行事に振り回されて会社を休んだりしなくてはならないということは少なく済むと思います。給食は、献立を2週間ごとに回しています。食器は金属製のものを利用しており、親から見れば味気なく感じますが、子供はそれが当たり前としてとらえ、全く気にしていません。
-
方針・理念公立の園らしく、教育マニュアルに沿った教育です。親からすれば物足りないですが、子供にとっては問題ないのではないでしょうか。
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食事は園内で手作りをしていて、汁物は出汁から作っていておいしかった、今でもあのご飯が食べたいと言うほどです 区立保育園だったからか、保護者会で見させてもらった写真などを卒業アルバムに載せられたらよかった
-
方針・理念ふざけ合いをしていても、1人だけ注意するのではなく、ふざけ合いにのった子、止めなかった子など行動をよく見てくれ、しっかり判断し注意してくれた
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
東京都大田区の評判が良い保育園
よくある質問
-
大森南保育園の評判は良いですか?
-
大森南保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 大森南保育園