みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> かいづか保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体操の時間や、食育に積極的、自由に豊富な玩具や文房具が使える環境でのびのびと育っていると思います。その反面、小学校へ入学となると少しギャップがあるようにも見えます。まず、親が何を尊重したいのか、で選ぶといいと思います。キチキチしたいのであれば市立の保育園または幼稚園、のびのびと自由にその子らしく成長させたいなら、私立の小規模園もいいと思います。
-
方針・理念食育のためのクッキングや給食に使う野菜の皮むきなど積極的にやっている他、他国の職に関しても調べたり作ったりしてることもありました。また、体操の先生がいらして週一回レッスンしてくれています。ちょっとした習い事のようで楽しそうです。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数でアットホームな保育園です。先生たちもあたたかい関わりをしてくれます。また、季節の行事も大切にしてくれています。幼児クラスになると体操や音楽の時間もあり、子供も楽しんで取り組んでいます。周りも自然の多い環境でよいです。 駅から離れているので、送り迎えが少し大変ですが、車の運転が可能であれば駐車場もあるので便利だと思います。
-
方針・理念遊ぶ力や生活する力を身につけることを大切にしており、園での遊びは、虫取りをしたり、自然の中でいきいきと遊んでいます。また、室内遊びも工夫して遊ばせてくれています。特徴的なのは、キャラクターの持ち物や衣類が禁止されているところです。自宅ではテレビに頼ってしまうところもありますが、保育園では、テレビとは切り離したナチュラルで子供らしい生活が送れます。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり大きくない保育園ですが、そこが良いと感じます。アットホームで、先生は、担任でなくとも子供の名前を(おそらく全員が全員の)覚えてくれていて、声をかけてくれます。
良い先生が多いと感じますが、辞めてしまう先生も多いと思います。(どこでもそうなのかもしれませんが…) -
方針・理念食育に力を入れていて、育て、収穫し、それを調理します。包丁を使うこともあります。子供たちはとても楽しそうです。
キャラクターものを持っていく、身につけていくのは禁止です。
年少~年長は、異年齢保育で、2クラスです。
上の子は下の子の面倒を見ますし、下の子は上の子を見習ったり、憧れたりして、互いに成長できると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎も綺麗で、園長をはじめ職員の方々もみな親切で通わせて本当に良かったです。保護者参加の季節の行事も催してくれたり、沢山よい思い出を作れました。卒園して数年たっていますが、いまだに園での思い出をよく親子で話します。
-
方針・理念縦割り保育なので年上の子が年下の子の面倒をみるというスタイルは、子供の成長の助けになりました。また、当時の園長の方針で、少人数制をとっていただいてましたので細やかにみていただけて助かりました。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
千葉県市川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
かいづか保育園の評判は良いですか?
-
かいづか保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> かいづか保育園