みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 市川市立塩浜保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ハイタウン塩浜という巨大団地に隣接している園ですので、近所に住んでいる子が通っているケースが多くとてもフレンドリーな雰囲気があります。先生も皆さん子供好きで安心して預けています。
-
方針・理念基本的に自由に子どもを育てるという方針ですが、自律性にも重きを置いていて、おもちゃの片付けや肯定の掃除など、目的を持たせて子どもに行動させていると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節ごとのイベントなどが充実していて、子ども達が楽しんで通っています。先生もみなさんとても子ども好きで優しく、いい保育園だと思います。
-
方針・理念子どもの自尊心を育てる方針なので、のびのびと教育する一方で、自分の事は自分でやらせるという理念はとても共感出来ます。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学年1クラスずつのこじんまりした保育園です。 全体的な雰囲気がよく、給食もおいしいです。 一年に1?2度保護者見学があり、給食の試食もさせてくれます。 認可保育園なので月謝も市の中では平均的です。 数か月に一度「おにぎり遠足」と言って、小さなおにぎりを一つ持たせて近くの大きな公園に遊びに行くというイベントがあり、子供たちは楽しみにしています。 マンションの敷地のど真ん中に立地しているので、マンションからくる子も多いし、認可保育園なので近所の子や、中には相之川、新井付近から来られる方もいらっしゃいました。なので、小学校も持ち上がりで近くの子と一緒ということが多いです。 園庭は狭いですが、目の前に緑が生い茂る広場があるので、遊びの時間はよく出かけているようです。先生方も遊びにいろいろ工夫されて、園の狭さを感じさせません。 園長先生やその他の保育士の先生は市の公務員なので異動があり、いつまでも同じ方が在籍していないので、状況によっては毎年先生をお見送りということが発生します。
-
方針・理念教育方針、理念はしっかりしていると感じます。 トイレトレーニング、お片付け、けんかなどしたあとなど、きちんと、しかし怒らずに教えていただけました。 先生方は全体的におおらかな感じで接してくれます。 園長先生や先生が融通が利かない方が赴任してこられたときは、理由は分からなくはないものの、高熱やトラブルが起きた時「どんなことがあっても都合をつけて迎えに来てほしい」の一点張りで苦労させられましたが、仕事をしているお父さん、お母さんに気遣いをしていただけて、子供をここに預けてよかったと感じています。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
千葉県市川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
市川市立塩浜保育園の評判は良いですか?
-
市川市立塩浜保育園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 市川市立塩浜保育園