みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> つくしんぼ保育園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価ほんとうに、合うか合わないか、2つに意見がわかれる園だと思います。ただ、合宿や登山などの行事を通じてたしかに体力は付きます。体力メイン、学力は小学生になってからでも十分という考えならとても良い環境だと思います。
-
方針・理念自然に触れ活発な子に育てることを目標としているようです。そこはどの先生も一貫した考えのようです。
そこが良くて入園しましたが、とにかく保護者の負担(年に何度もある行事準備)が大きすぎます。ここは保育園だよね?と何度も聞きたくなりましたが、みなさん当たり前のようにやっていてとても異論を言い出せる雰囲気ではありません。兄弟姉妹もここに通わせている(中には2代続けて)家庭が多く、つくしんぼ万歳!のような感じです。お母さんたちは行事準備も負担ではないのかもしれません。
考えの合う家庭にとっては、素晴らしい環境だと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点は、明るく優しくハキハキとした良い先生方が多く、子供の自立心を引き出してくれるのでオムツも早く卒業し、自然と自分の事は自分でできるようになるのが早かったです。給食のおかげで、とくに好き嫌いもしませんでした。
悪い点は、年中あたりから保護者絡みの行事が一気に増えてとにかく親が忙しいです。年長になると親睦会の回数が増えます。人付き合いが苦手なママさんにはオススメしません。これが原因で違う園に変えるか悩んだ事もありました。 -
方針・理念自然に触れ、いっぱい体を動かし、器用な手先を育てていくという方針は素晴らしく評価してます。ですが、やはり保護者絡みの行事や仕事は多すぎますね。お祭りや出し物で保護者が借り出される回数は年/5回 日用販売年/2?3回 親睦会年/5回 その他保護者で集まる事は多々あります。
参加は任意ですが、年長になるとお祭りや日用販売の売り上げが年長の活動資金になる為、保護者は我が子のために参加せざるを得ない状況になります。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
茨城県日立市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> つくしんぼ保育園