みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の保育園 >> もみじケ丘保育所
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝夕の延長保育もあり、共働きの世帯にはうれしい点があります。年間行事でお泊りキャンプがあり、たくさんの経験ができる園です。
-
方針・理念キリスト教系で、食事の前にお祈りします。年間行事の際にも始まりと終わりにはお祈りをします。学芸会ではキリスト教系のお芝居をします。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちのためよりも先生たちの労働条件の方に重点を置いているようにとても感じました。今は、先生たちも大分変わったので、改善されている事を願っています。
-
方針・理念「挨拶がきちんと出来る子」というスローガンがあったのを覚えていますが、まず先生が出来ていませんでした。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、普通の保育園です。公立なので特別な教育はありませんが、全く問題なく読み書きも出来るようになってました。小学校に上がるまで家庭では特別な学習はしなくても大丈夫。生活全般的に習得させてもらいました。現在は通園していた頃倍の定員になっていますが、以前はほのぼのとした温かみのある保育園でした。給食は園内で調理しているので温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、おやつも手作りが多く、子どもは喜んでました。
-
方針・理念園の方針というより町の考えで動いているので、ちょっと現場と行政のずれがありました。先生方も困惑していたのではないでしょうか。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家からも近く、園庭も広くみんなでわいわい遊んでいます。キリスト教系統の教育をされ、ご飯の前にはお祈りをするので、躾の面でもしっかりしていると思います。
-
方針・理念教育というよりは、遊びを学ぶようなところが好感が持てます。キリスト教でのお祈りや良いこと悪いことの教育もしっかりしています。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
よくある質問
-
もみじケ丘保育所の評判は良いですか?
-
もみじケ丘保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮城県の保育園 >> もみじケ丘保育所