みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園どんぐり
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価コロナ禍でもどうにか工夫して、イベントを催してくれたりしていいとおもいます。専用のドングリ広場があるのもいいとおもいます。
-
方針・理念自然ト戯れることが多い畑仕事や外遊びが多いかな。アットホームな雰囲気でいいとおもいます。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価特に不満はなく、満足しています。施設の全てを見て知っているわけではないので、知る範囲で4点としました。
-
方針・理念雨の日には屋内で遊ぶのが一般的ですが、雨の日にしか見られない虫たちを森に見に行ったり、危険なことをさせないのはどの園でも同じですが、年長になると包丁を使う練習をさせたり(最低限の安全配慮はしています)、他所ではあまり行われない経験ができること、そのような方針に惹かれました。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価屋外で自然に触れる活動が多い園です。感受性を刺激する発見や体験をしています。他に園に比べると男性の先生が多く、体をいっぱい動かして思いっきり遊んでくれます。先生たちも子供と一緒に毎日楽しそうにしていて、心も育つと思います。安心して預けています。運動会・発表会・お祭りなど、親も楽しいイベントがたくさんあります。
-
方針・理念自然の中でたくさん体を動かす・たくさん発見する教育方針で、感受性豊かに育つと思います。小さいうちから体の動かし方や危ないことを覚えるので、後々大きな怪我が少な区なると思います。 日常生活でも、子供達が自分のことを自分でする・お互い助け合うことなどを指導してくれていて年齢が上がるごとにしっかり成長を感じています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5年間通わせてもらいましたが、先生も保育内容も環境も、運動会や発表会などのイベントへの力の入れようも、本当に選んで良かったと心から思えるこども園です。子供の発達などを相談できる専門知識を持った先生もいるので、子供も親もとても心強かったです。
-
方針・理念「森のようちえん」のシステムを取り入れており、自然との触れ合いが多いこども園です。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
北海道亀田郡七飯町の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
認定こども園どんぐりの評判は良いですか?
-
認定こども園どんぐりの住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園どんぐり