みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園慈光園保育所
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価四季を感じられる行事が多く、子供の感性を大切にされていると感じました。外出時も子供たちの健康や安全に配慮してくれていたと思います。とても早い子供の成長を、丁寧に見守って下さいました。明るい先生、優しい先生が多く、子供だけでなく保護者への対応もしっかりされていたと思います。
-
方針・理念教育より保育が主になりますが、のびのびと過ごせる環境だと思います。仏教系の要素は強いですが、クリスマスなどにも、子供が喜ぶ行事があります。年を通して四季を感じられる行事を大切にしていると思いました。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価新校舎になり父母会がなくなってから方針や先生方の態度がゆるゆるになってます。そのためクラスによってはグダグダのクラスもあります。
-
方針・理念旧校舎の時の方が子供たちに対して向き合って目も届いているようでした。
最近は放置が多く、その辺で泣いている子も放置されています。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児だけでなく、保護者の顔も先生みんなが覚えてくれているので送迎の際や行事の時など、人の出入りが多いときも安心できる。連絡帳はないが、お迎えに行ったらほぼ必ずしもその日の様子などを教えてくれる。子供自身がどの先生にも懐いたので、日常の先生の接し方の良さが表れているのだと思う。 四季を感じられるカリキュラムが良い。仏教系の園ではあるが、クリスマス行事もあった。
-
方針・理念体操や英語など、特に力をいれているわけではないが、外部講師などを呼び、遊びを交えて学ぶ機会を設けていた。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとにかく優しい。個別対応はしっかりしてくれ、担任の先生以外も顔と名前を覚えてくれているので、安心して預けられます。
-
方針・理念布おむつによる子どもとの情緒的なかかわりを増やそうとしてくれる園です。子どもも先生に対して安心感を持っているので、あっていると思います。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
北海道旭川市の評判が良い保育園
よくある質問
-
認定こども園慈光園保育所の評判は良いですか?
-
認定こども園慈光園保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園慈光園保育所