みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 共和中央保育所
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節ごとの遊びや行事がたくさんあります。給食は園で作っていて、ご飯のみ持参です。スクールバスあります。
-
方針・理念のびのびとした園生活が送れる環境なので基本的な習慣や感覚を身につける事を目標にしている様に見える。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節の遊びを色々やっている。自然環境に恵まれている。給食は園で作ってご飯だけ持参なのでお弁当を作る手間がなく楽
-
方針・理念ごく普通だと思います。特に勉強をしないので幼稚園時代はのびのび遊ぶことを主にしていると思います。学校に入る前に少し勉強もあるといいと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気や先生の子供への接し方も良いと思います。
年間通して行事も多々あるので、子供は嬉しいとも思います。
しかし、園としての方向性や方針といったものがあんまりハッキリしない部分もあるように感じます。
また、全ての先生ではありませんが父兄からの質問や要望に対して正当な回答が乏しかったり、父兄に原因もありますが園の意見に対して父兄に押し切られてしまったりする場面もありました。全ての父兄を納得するさせるのは難しいですが、園としての方針は父兄に受け入れさせるくらいの話術があっても良いのかなと感じました。 -
方針・理念園としての方針や決め事に対して、父兄にそれとは違う意見を押し通されてしまったりという事があったので、父兄を園の方針に従わせる事が出来るようなくらいの説得力が欲しいと思いました。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
よくある質問
-
共和中央保育所の評判は良いですか?
-
共和中央保育所の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 共和中央保育所