みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の保育園 >> 尚絅大学短期大学部附属こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日楽しく通えることができました。うちの子はこども園の方だったので、2時にお友達が帰るとすごく寂しいと言っていました。
総合的には今も変わらず友達関係が続いていますし、良かったと思ってます。 -
方針・理念ここの教育方針は、遊ぶ、です。とにかく天気さえ良ければ、朝から帰るまでずーっと先生も一緒に外で遊んでいます。買い物に行っても、カートか抱っこ、そして座り込む、の体力がなかった娘は、ここに来て体力がつき、長時間歩けるようになり、足が速くなりました。
強いて言うなら、年長になったときに、ひらがなぐらいのお勉強はしてもらった方がよかったかなぁと思いました。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がとても広く、子供たちが走りまわったり、自分の好きな遊びを制限されることなくのびのびと遊んでいます。園内には、畑などもあり、野菜を育てて収穫し、それをみんなで食べたりしています。今は毎日お弁当ですが、来年こども園に移行してからは、給食がメインになるようです
-
方針・理念子供はとにかくたくさん遊んで、そこから色んなことを学んでいくという考え方なので、近年多くなっている早期教育や、「右向け右」のような詰め込む教育は全くありません。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近では、園でのカリキュラムを重視される方も多いと思いますが、私は子供にまず自宅以外での生活を学んで欲しい希望があり、通園や同世代との共同生活に慣れることを重視しました。ここは子供たちが自主性をもって子供達中心の園生活を遅れていると思っています。
-
方針・理念カリキュラムは少なめですが、その分子供らしく自由に楽しく遊びの時間を多めに取ってあるのが方針の表れかと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶことを非常に大切にしており、遊びの中での気付きをとても大事にしている。園舎が広く、自然が多いので、外遊びが大好きになります。
-
方針・理念遊ぶことを非常に大切にしており、遊びの中での気付きをとても大事にしている。また、お弁当の運用をとても大切にしている。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
熊本県菊池郡菊陽町の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
尚絅大学短期大学部附属こども園の評判は良いですか?
-
尚絅大学短期大学部附属こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の保育園 >> 尚絅大学短期大学部附属こども園