みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 香川県の幼稚園 >> 一ノ谷幼稚園
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の人数は少なかったが園長先生を始め園の先生方はとても信頼できる方ばかりでした。
卒園してからも子供のことを気にかけて下さり園生活はとても楽しく過ごせました。 -
方針・理念季節に応じた行事や体験をさせてくれたり子どもたちも友達との関り合いの中でお互いを気遣う気持ちや大切さなどを学べたと思います。
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さい園で、2学年しかないので子供たちは学年を越えて遊んでいます。先生方も担任以外の先生もこども全体を見ていてくれています。給食はなく、水曜だけパンや業者のお弁当がありましが、今は業者のお弁当の日が週2回から3回になったと聞きました。
-
方針・理念地域の方や小学校と連携していて、地域の方が教えてくださって園庭で野菜を育てたり、地域の方の畑へサツマイモ堀りやいちご狩りに行ったり、小学生と年長児がプールで遊んだりして交流を深めています。
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2年保育で各学年1クラスしかないので、少人数の園です。先生の人数も多くありませんが、逆に自分の担任の子供だけを見ているということではなく、園全体が2学年の子供たちを見守るという雰囲気があります。子供たちも学年を越えて、交流を深め、そのほとんどの子が隣接する小学校へ進学するので進学への自然と意識が芽生えてくるようになります。
-
方針・理念方針は地域との連携を重視しているように感じます。隣接する小学校と運動会・文化祭は共通ですし、小学生とプール遊びで交流したり、年長児は小学校へ遊びに行くこともあります。また地域の方の畑へ呼んでいただき、野菜を収穫したり、地域の方と餅つきをしたりすることもあります。
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2年保育、少人数なので学年の隔てなくみんなが仲よく遊ぶことのできる園です。地元との交流も多く、近所の畑へサツマイモ堀やとうもろこし狩りに出かけたり、小学生とプールで交流したりもあります。給食はなく、仕出し業者のお弁当かおにぎりを持たせる日があります。
-
方針・理念公立園なので、園の方針・理念は他の公立園と同じだと思います。地元の方との交流や小学生との交流の場は用意されていると感じます。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
香川県観音寺市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
一ノ谷幼稚園の評判は良いですか?
-
一ノ谷幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 香川県の幼稚園 >> 一ノ谷幼稚園