みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山口県の幼稚園 >> 小鳩幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価途中からの入園で、当初は悩んだが、どの子も生き生きとしていて他の園とは違うなと感じた。入園してからも、他とは違うと感じる。素朴でのびのびとできる、ここの環境の良さ、先生方の人をよくみて育てる力、子どもの成長が楽しみと感じるのは、この園を選んだからだと思う。
-
方針・理念こどもが一生懸命取り組み、考えて行動するようになった。数ヶ月前まで話を聞かない、聞けない所があったが幼稚園に通いだして人の話を聞けるようになった。本人の成長を日々感じている。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたち一人ひとりが伸び伸びと過ごせる幼稚園です。自分のやりたいことを見つけ没頭する姿、今日は…明日は…と幼稚園に行くことを楽しみに話す姿から充実した時間を過ごしていることを感じました。
何事にも興味や関心がもてるように先生方が配慮されているので、走ったり、跳んだり、鉄棒したりと身体を動かすことも、絵を描いたりあやとりをしたりオセロで真剣勝負をしたりと頭や手先を使うことも好きになりました。
卒園するときにはその子が描いた絵が表紙のアルバムをいただきます。中の写真はすべてが本人の写っているものです。子どもたちがどのように成長してきたのか、先生方がどんな気持ちで見守ってきてくださったのかを感じる世界に一つのアルバムです。
-
方針・理念「園生活を過ごす中で、集団生活の仕方を学び、人の話をよく聞き、自分の思いや考えをしっかり表現する。また、子どもの心と身体のバランスがよりよく発達していくように、保育者や保護者がこどもにとって良い環境づくりに力を入れて、子どもも大人も共に豊かな感性を高めていく。同時に、食育についても保護者と連携をとりながら、ひとり一人の子どもの育ちや成長を見守っていく。」という教育方針に沿ってひとりひとりの課題を先生が見つけてくれる。その子にあったペースで教えてくださるので子どもの力となるのだと感じる。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然を大切にされている幼稚園なのはわかりますが、もう少し外国語やICT機器の設備の充実、文字教育、数字教育、冷暖房設備などを導入していると小学校に入ったときにほかの幼稚園・保育園とのギャップが開かなくてよいと思います。近くの大規模幼稚園や保育園はネイティブスピーカーの外国語の授業があったり、そろばん、文字の読み書きなどが行われていることから参観日でのほかの子たちのギャップに驚きました。生きていくうえで自然も大切ですが、学力、知的発達も大切にしてほしいと思いました。予想以上に幼稚園での3年間は大きいです。
-
方針・理念日本の四季、自然などの「当たり前の環境」を大切にされている地域密着型の小規模な幼稚園です。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
山口県宇部市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
小鳩幼稚園の評判は良いですか?
-
小鳩幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山口県の幼稚園 >> 小鳩幼稚園