みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> せいふう認定こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価一つ一つが細かいです。
そこがいいと思う所もありますが細すぎるところも多くあります。
部屋におもちゃが充実しているのでカードゲームなどいろんなことを覚えて帰ってきます。 -
方針・理念先生が前に立って全てを指示するのではなく子供たちが何をしたいかなど子供が主体になって保育がされているのでのびのびとしている部分は多くあります。
担任の先生は1クラス2人の担任の先生で幅広く見ていますと言う割には見ていない。
怪我をして帰ってきてもひどい怪我でない限り連絡はありません。
お友達トラブルも聞いても知らなかったが多い。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自主性を尊重し個を大切にしてくださる園だと思います。小規模で目が行き届くので安心して通わせられます。
-
方針・理念幼児期の非認知能力を養うことを大切にされており、自分たちで考えて行動できるように遊びの中に取り入れて、それぞれの個性を大切にしてもらえるところだと思います。幼児期が人生の土台になるのでとても大切な時期というのを大事にされています。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達の、あれやりたい!これやりたい!をとても尊重してくれているように感じます。やるなら子供達の納得いくように、飽きるまでとことん付き合って下さるので、子供達もお友達と協力し合いなが喜びや達成感を共にしていると思います。
-
方針・理念[遊びを通して非認知能力を高める]教育方針がとても良いと思います。就学までは、お友達と協力して何かをやりとげる、園庭で走り回ったり泥んこになって遊ぶ事が大事だと思っています。就学前には鉛筆の持ち方や読み書きの基礎を学ぶ機会もあります。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価学校教育や時代が変わろうとしているなか、自主性を大切にしたいという自分が考えている子供への教育方針とよく似ているので安心して通わせています。
勉強だけでは得られない経験を今のうちからしっかりと学んでいるようで嬉しいです。 -
方針・理念子供たちの自主性を大切にしているこども園です。
遊戯や掲示物、行事にいたるまで先生と子供達が話し合って自分たちで考えているようです。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
広島県広島市西区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
せいふう認定こども園の評判は良いですか?
-
せいふう認定こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> せいふう認定こども園