みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 妹尾幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が多い幼稚園です。子どもと先生が1日したことを帰りの時に集まって教えてくれるので子どもの様子がわかります。
-
方針・理念野菜を育てたりと家ではあまり体験できないことを取り入れてされています。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが楽しく幼稚園に通っているので、いいと思います。現在、年少、年長、ともに2クラスずつですが、それぞれ同じ年ののクラス同士のかかわり、年少と年長相互のかかわりと、どちらも大切にしているようです。
-
方針・理念現在、年少、年長、ともに2クラスずつですが、それぞれ同じ年ののクラス同士のかかわり、年少と年長相互のかかわりと、どちらも大切にしているようです。地域のお年寄りの「福寿会」と行事を共に行なったり、地元のさくらまつりに合唱で出演したり、と地域とのかかわりもあります。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2年保育です。第1子なので、比較対照がありませんが、子どもが楽しく1年通ってくれたので、良かったと思います。
-
方針・理念クラスをまたいで、年少同士の関わり、年長と年少の関わりも度々あるので、生活習慣や集団活動を身に付ける上で、良い刺激になっていると思います。また、地域のお年寄りが参加している福寿会との交流もあり、昔遊びやおじいちゃん、おばあちゃんとの関わりがもてる点も良いです。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内にしては園庭が広めで、隅の方で野菜を親子で栽培したりしています。のびのびとした雰囲気で先生方は子どものこれをやりたい!という気持ちをとても大切にしてくれます。
-
方針・理念考える力を身につけることを目標に子どもたちの自立心が育つよう指導されています。トラブルがあった時(おもちゃの取り合い等)には、自分の気持ちを言葉にする、また相手の気持ちもきちんと聞くなどの姿勢が育っています。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
岡山県岡山市南区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
妹尾幼稚園の評判は良いですか?
-
妹尾幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 妹尾幼稚園