みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 丸橋幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生やお友達と一緒に遊戯をしたり、子供はいつも登園を楽しみにしています。 一年を通して行事の多い園だと思います。
-
方針・理念園庭開放に力を入れていたように思います。校外学習にも力を入れていました。 教育熱心な先生が多かったと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が幼稚園での子供の態度などを詳しくメモにして教えてくれます。特に揉め事もなく怪我もないので、満足しています。
幼稚園でたくさん遊んで疲れて帰るので、夜もしっかり眠ってくれるので助かります。頭たくさん覚えてきて家で披露してくれたり、私達も帰ってきて楽しそうにしてくれてるので嬉しいです。
子育てにはいい環境だと思うし、運動会やお祭りなども催されるので子供だけではなく親御さんも楽しめるように工夫されていて頭が下がります。子供の成長を感じられて嬉しいです。
先生のことも大好きみたいで、あまりしかられる事がないみたいなのでしつけの境界線が難しいのかな?とは思います。 -
方針・理念しつけの境界線が難しいのかな?と言うことがあるので、そこはよく分かりませんが子供の気持ちを優先してくれてるのが伝わるので不満はないです。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価今の園長先生、副園長先生がとても子供思いで保護者思いなステキな先生です。以前上の子預けていた時には先生と保護者の間に距離を感じていましたが、子供の事や他愛もないことまで話しかけて来てくれて、こちらからも何かあれば話やすい雰囲気作りをして下さっています。
それからすぐ両隣に保育園と小学校があるのも魅力です。保育園の子とは小学校入学前から交流があります。
密に関わらなくても、見たことのある顔の子が入学時に少しでも多くいる方が子供にとってはいいと思います。
小学校にも何度も行く機会があり、入学前の心の準備に繋がる事はもちろんですが、上に小学生の子がいる保護者にとっては行事の際の行き来や、体育など外での授業をよく見れることがとても嬉しいです。 -
方針・理念教育目標は「豊かな心情をもち、たくましく生きる幼児の育成」です。
今の園長先生、副園長先生、一部の先生は子供一人一人の意見や自主性、その子のペースを大事にしてくれます。
子供のちょっとした言葉やリアクションを大事に見て下さっていたり子供のアイデアを取り入れて下さったりします。
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気はとても良かった。のびのびとした教育方針で先生も子供達のことをよく見てくれていて、親身になってくれて、評判が良かった。
-
方針・理念のびのびとした元気な子供を育てるという方針なので、体力づくりの一環としてしている「おはようチャレンジ」「チャレンジタイム」などの取り組みはとても良かった。
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
兵庫県宝塚市の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
丸橋幼稚園の評判は良いですか?
-
丸橋幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 丸橋幼稚園