みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園いまむらこどもえん
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価子供が楽しんで毎日行っているのでそれが1番大切だとおもっている。成長も目に見えるのでこれからが楽しみ
-
方針・理念自然を愛し、のびのびと遊び学ぶことが多いので挑戦する心や学ぶ心が育ってる様に思います
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価毎月約3万円引き落とされています。最初はそうでもなかったのですが、途中で園バスが導入されたり、なんやかんや説明されて金額が上がりました。入園後にわかりました。
縦割り保育についても、入園後に突然かわりました。
子が年中のときに縦割保育になりました。
子どもにとっては楽しい園かもしれませんが、保護者にとってはそうでもありません。現場の先生方は良い先生ですが、そうでない先生もいらっしゃいます。 -
方針・理念自然活動に力を入れる、勉強じゃなく心を育てる、心の根っこを育てるという理念はしっかりしています。
いわゆるお勉強は一切しません。ひらがなも数字も教えてくれません。
そのかわり、とにかく人の大切な部分を育てるという理念は徹底されているように感じます。自由でのびのびした園です。特性持ちの児童も多い印象です。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価園からの連絡、方針の急な変換、毎月のように請求される諸費の高さ、また会計の不透明性等、保護者としてはストレスの多い園でありせっかくよい園であるが残念に感じる。また、基本的に謝罪しない園であり、コミュニケーションの取り方が高圧的である。また、請求金額が他の園よりもかなり高い状況は、入園が決まってから伝えられる点や、決定事項として急に価格変更され年々値上がりしている点等も不信感が募る一因である。園はそのような保護者の心理をあまり理解していないのか、有名な方をたくさん招いて高価なホームページを作ったり、園長が海外に研修に行ったり、市バスに乗れることを楽しみにしていた子どもの気持ちに寄り添わずに園バスを急に購入し天下りの運転手を雇ったり、と、かなりお金を使う園であることを入園後に知った。また、看護師の先生の対応も不備が多く不安が募る一因である。
実際に教育現場に立たれる先生方はとてもよい先生方が多く、金銭的な覚悟と、経営陣の傍若無人さを覚悟できれば、入園の価値があると感じる。(知らずに入園するとかなりストレスが多い) -
方針・理念自然、にんげんの基本となる部分、音楽教育等に力を入れている
とても自由な校風で良い面もあるものの、帽子は園庭に脱ぎ捨ててある、遊具が通路に散らばっていて危ない、ケガをさせられるケンカも多い、等、心配になる点も多い。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園児の人数は少なめで、先生の人数は多く、子供達に目がよく行き届いていると思います。食育や音楽指導や絵画指導、充実した園外保育など子供達にとって良い環境が整えられていると思います。
-
方針・理念食育に力を入れており、畑仕事をしたり、給食の食材にもこだわっている。音楽指導や絵画の指導など心の成長につながる活動が期待できる。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
大阪府高槻市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
幼保連携型認定こども園いまむらこどもえんの評判は良いですか?
-
幼保連携型認定こども園いまむらこどもえんの住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園いまむらこどもえん