みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 伏見南浜幼稚園
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価他の幼稚園に通わせた事がないので比較ができませんが、入園して良かったと思います!人に勧めることができると思います。今の時代泥だらけになったり、虫をとったり、植物を育てたりと子供らしく育ててくれる幼稚園だと思います。
-
方針・理念子供達一人一人に先生たちがしっかり向き合っています。どの子にも「過ごしやすい」環境作りや関わり方をしている幼稚園だと思います。
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼児期の子供にとって重要な遊びを重点に置き、安定して過ごせる園です。
地域の幼稚園なので、地域の行事や人たちとのかかわりも深く、地元に密着した環境です。
小学校の付属幼稚園のため、小学校との連携も充実しており、小学校入学後も継続した関係を構築することが可能です。 -
方針・理念幼児期に最も必要なことは「遊び」であると認識し、「遊び」を中心にした方針が根付いています。
学力や知識などは小学校などに入ってからでも習得可能ですが、幼児期にこそ行っておくべき気づきや発見などを遊びを通して得られるための理念がはっきりしており、その理念に基づいた幼稚園教育が行われています。
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちが自分たちで考え、自由を与えられている。子どもたちがやりたいと言ったことを、先生が実現の手伝いをしてくれる。
-
方針・理念自由保育を尊重し、放任ではなく、子どもに自由を与えてくれます。子どもたちの発想を大切にしながらも、教育的な方針も含まれていると感じます。
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当時公立幼稚園は、年少は13時30分のお迎え、水曜日と金曜日はお弁当なしの午前中保育、年中・年長でも水曜日は午前中保育、お迎えは14時が基本でした。
そんな短い保育時間内でも、預かり時間の長い私立の幼稚園に劣ることなくしっかりと教育がなされていたことは本当に素晴らしいと思います。決してスパルタではありませんでした。先生方のスキル、それに尽きると思います。 -
方針・理念自由と好き勝手は違う。教育における「自由」とは大変難しい。自由にさせるためには、園側はかなりの準備と計画と用意が必要だとよくおっしゃっていました。
おっしゃる通りの「自由」を3年間させていただいたと思っています。
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市伏見区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
伏見南浜幼稚園の評判は良いですか?
-
伏見南浜幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 伏見南浜幼稚園