みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 楊梅幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価以前違う私立幼稚園にも通っていましたが、最初からこちらの園でお世話になりたかったと思う位、とても満足しています。先生方が本当にいい方で、よくしていただいています。また、夕方6時までは預かり保育があり、夏休みや年末年始も比較的長く見てくださるので、フルタイムで働いていても特に支障はないです。働かれている方も結構多いです。
-
方針・理念一人ひとり大切に自己肯定感を育む手助けをしてくださり、とても満足しています。小学校に入れば、勉強は嫌でもしないといけなくなりますので、しっかり勉強をする厳しい園よりも、最後の幼児期にこのようにのびのびと、思い思いの遊びを先生のサポートの下できる環境が、うちの家にはとても合っていると思っています。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価何一つ悪いところはない。とてもよくしてくださり感謝しています。引っ込み思案で環境に慣れるのに時間がかかるうちの子ですら楽しく通うことができました。
-
方針・理念ひとりひとりの個性をよく見極めて対応してくださっているように思います。引っ込み思案なうちの子ですら、周りとうまくやれたのはこのおかげだと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園に通っている子供が毎日の送迎の際に、「今日はこんなことをして遊んだ。明日は○○をして遊びたい。」など楽しそうに話すので、子供によく合った幼稚園なのだと思っています。
-
方針・理念子供の発達に応じ、小学校での勉強が始まるまでにまず心を育てるということに主眼が置かれていて、ルールの決まった既存の遊びだけでなく新しい遊びを作り出したりして、子供たちの自主性を育てられていると思います。
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちに本当にいろんなことを体験させてくれます。少人数の園ならではのフットワークの軽さが利点なのだと思います。子供とともに親も楽しむぐらいの気持ちで幼稚園とかかわることができる方にはすばらしくいいと思いますが、とにかく「親の出番」が多いです。それを面倒だと感じる人、人付き合いが苦手な親御さんにはお勧めできない園です。ただ、親の出番が多いということは、園の様子がよくわかりますし、子供たちもお父さんお母さんがちょくちょく来てくれるというところで本当にうれしそうです。
-
方針・理念自由にさせてくれる園です。自分で考えなきゃだめ。問題解決も自分たちでできるよう上手に指導してくださいます。ただいわれたことをやるだけではなく、子供たちの個性をよく見て伸ばしてくださっていると感じます。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市下京区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
楊梅幼稚園の評判は良いですか?
-
楊梅幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 楊梅幼稚園