みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> みつば幼稚園
口コミ(評判)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価立地から、日当りが良く、風通しが良い。園舎の窓も扉もつくりが大きく、あけるだけで気持ちの良い風が園舎を吹き抜ける。夏は涼しい風だし、ポカポカと日当りが良すぎるから冬は風が吹き抜けても園児には健康的な寒さ。コロナウイルスは紫外線に弱いかもしれないらしいし、換気は大切。ソーシャルディスタンスをとりやすい広い園庭と保育室。withコロナ時代に、最適な幼稚園だと思う。無料だし。
-
方針・理念京都市立幼稚園なので、文部科学省の幼稚園教育要領に基づいて保育がなされている。自由保育中心でありながら一斉指導が適宜取り入れられている。地域との14年間の連携が素晴らしく、みつばの森・みつば幼稚園学校運営協議会が令和元年に文部科学省から表彰された。
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価それぞれの個性を大事にしながら、のびのびとした保育をしている。無理矢理に矯正しようとせずそれぞれの意思を尊重していると感じます。先生の雰囲気も柔らかく、話しやすい雰囲気。
-
方針・理念一人一人の個性を大切にする保育。いわゆるお勉強といった学習の時間はないが、遊びの中や、友達とのやりとりで自然に様々なことに興味を持っています。もちろん全く放任しているのではなく、その季節ならではの遊びや制作など、先生による工夫が沢山感じられます。
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価廃校になった小学校を利用した建物なのでとにかくグラウンドが広く園児たちはのびのびと走り回ることができる。また同じ敷地内に老人ホームが入っていて月に一度交流があるのも子供たちにとっても、お年寄りにとっても良いことだなと思う。先生たちは熱心で知識も広くとても頼れる方々ばかりです。
-
方針・理念遊びの中から学ぶことを大切にされています。恵まれた敷地内で子供たちは植物、虫 動物とふれあいながらお友達と一緒に学び成長していると感じます。
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもがのびのびと楽しく過ごせる幼稚園です。毎日、門に先生が立ってくださり一人一人の顔を見ながら話かけていただけるので、みんな笑顔で通っていました。
-
方針・理念のびのびと子ども達が園庭で楽しく遊べて、遊びながら色んな事を学べます。運動会や生活発表会は厳しい練習をするのではなく、普段の保育時間の中で少しずつ覚えていくというかたちでした。参観日は子ども達の自然な姿が見られていいと思いました。絵本室にはたくさんの絵本があり、貸し出しもしているため、親子でたくさん絵本が読めます。お絵かきや工作も楽しみながらしていました。食育にも力を入れているようで、パンランチの際は年長さんが作る手作りのお味噌汁がありました。お弁当の代わりにランチを申し込む事ができ、その際はアレルギー対応もしていただけるようでした。
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
京都府京都市上京区の評判が良い幼稚園
よくある質問
-
みつば幼稚園の評判は良いですか?
-
みつば幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> みつば幼稚園