みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 滋賀短期大学附属幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価環境の良い雰囲気の良い園です。
教育実習生が定期的にくる、大学生と一緒にカレーを作ったりスポーツ教室を開いてもらったりと短大生と関わりの機会が多いのも付属幼稚園の強みだと思います。 -
方針・理念人と関わる、体を動かす、いっぱい遊んで学ぶことを大切にしている園です。
その教育方針の通り自然豊かで、子どもたちが自由に遊べるのが魅力です。
穏やかな雰囲気の園で、先生も親切です。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価バス通園もあり 園には 自然に触れ合える 畑もあります。短大附属なので 教育実習の お姉さん先生が 子どもたちと 触れ合ってくれます。
-
方針・理念自然と触れ合い 畑で採れた 作物で 焼きいも大会 栗ご飯 四季折々の恵みを みんなで 楽しみます。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 先生 4| 保育・教育内容 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価1学年2クラスあり、担任と副担任の先生がついてくださいます。
他の学年の先生たちも、子ども全員の名前を覚えてくれているのはすごいと思いました。それだけでなく顔を見て誰の母親かも覚えて下さっています。
通常は14時までですが500円払えば17時まで預かってくださいます。おやつが出て、遊ばせてくれます。その延長でスポーツ教室やチャレンジ教室というものも用意してくれる時期もあります。その遊んだ後のお迎えを待つ時間はビデオを見ているようです。
月に1度参観日があり、役員になってしまうと週に2、3回は行かないとダメなようです。
よく聞くバザーが無いのが嬉しいです。
年長になると英語があるようですが、テレビを見て簡単な単語を話す程度なのでもっと力を入れて欲しいところです。
夏にはどろんこ遊びがあったり、冬には歩け歩け学習というものがあり、お勉強より外で体を動かしてほしいという親御さんにはこちらの幼稚園が合っていると思います。 -
先生※みんなのお名前を覚えてくれている。
※幼稚園ではトイレができなかった娘に、出来るようになるまで付き合ってくださいました。
※子どもがそれぞれ好きなことをする時間には一緒に工作をしてくれる(先生が作ってくれたと喜んで持って帰ってきます)
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価自然に囲まれた環境でこどもたちがいきいきしています。毎日、必ず体を動かす運動を取り入れていたり外遊びをしているからか他の園に比べて素直な子が多いような気がします。私立なのでそれなりのご家庭のお子さんが通われています。
-
方針・理念体力づくりがしっかりした園
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
滋賀県大津市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
滋賀短期大学附属幼稚園の評判は良いですか?
-
滋賀短期大学附属幼稚園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 滋賀短期大学附属幼稚園